» 2016 » 2月
2016年2月の研究会は
花や葉っぱ、木の皮をアルコールにつけ、
出来たチンキで絵を書く染物に挑戦しました。
すおう、茜、ログウッド、コーヒー、タイム、
ドクダミ、クチナシ、ウコンなどで色を出し、
ランチョンマットに絵を書き、色を付けていきました。
自然の植物のキレイな色に驚かされ
また、ハマりそうです。
先ずは染液を作るために
ハーブをウオッカで漬ける事から始めます。
既に、化粧品や入浴剤として使うために作ってあるチンキもあるので、
バラやラベンダー、ローズヒップや、ハイビスカスなど、どんな色が出るんでしょうか?
楽しみです。
いろいろ実験してみますので、
また講座でやります。楽しみにお待ち下さいね!
春一番が吹いた 2月14日(日)
高槻市南平台、うの花会のお集りに講師として行ってきました。
ログハウス調の明るい集会所に、
お元気で、活動的な方々が26名も集まっていただき、
反対にこちらが元気をもらって帰ってきました。
前半は「ハーブで認知症予防」のお話、
後半は「ハーブ石けん作り」。
認知症なんかとは、無縁のイキイキなさった皆様で、
予防法としてオススメしている生活をもうすでに、地域ぐるみで取り組まれている感じがしました。
昼間は新しい刺激を求めて活動的に、
夜はゆっくり、身体と脳を休める。
そのためにガーデニングを楽しんだり、アロマテラピーやハーブティーを活用して下さいと
お話してきました。
石鹸作りの方も、皆さん初めてみたいで、ワイワイにぎやかに、
富士山や亀、ダルマさんなどの個性的な形に作られた方もいらっしゃいました。
帰り際、最高齢の91歳のおばあさまにお元気ですねっとお声をかけました。
「今でも書道やいろいろな事を教えているのよ」っと。
さすが、若々しいはず。
わたしも90歳ぐらいまでハーブのお仕事ができたらいいだろうなぁ〜って、
自分こそ、認知症予防の生活を実践しましょうと改めて思いました。
最近のコメント