» 2014 » 3月

3月29日(土) 新大阪教室

初級・中級クラス  <スパイスの額>

IMG_2864IMG_2866

それぞれに色を選んで刺繍をしました。

皆さん久々の刺繍。

6本どりの刺繍糸をハリに通すのも一苦労でしたが、

可愛い色合いに出来上がりました。

スパイスや豆類をキレイに並べ、

 

IMG_2867

 

麦に粟、稲穂、トウモロコシ、オレンジなど、あふれんばかりに生け込みます。

かなりの大作ですので、長時間の講座でした。皆さんお疲れさまでした。

3人3様の素敵な作品に仕上がりました。

IMG_2871 IMG_2872 IMG_2874

IMG_2856庭のあちらこちらに

ムスカリが登場してきました。

雨のあとの木々やお花達が

イキイキしていす。

ガーデニング 忙しくなってきましたよ。

サクランボの花が満開です。

バタバタ、日常に追われている間に

IMG_2853

一気に満開を迎えていました。

今年もたくさん実をつけてね。

 

3月24日(月) 大東市教室

<スパイスの額>

大きな額にジュートの布で袋を作り、刺繍をして

背面にはたっぷりのスパイスを貼って、さらに

色々な材料を花を生ける様にアレンジして行く大作です。

14名の参加で、材料も自動車いっぱいの量です。

皆さんも最初の刺繍に苦戦!

『刺繍なんて何十年ぶりかしら』といいながら

チェーンステッチやアウトラインステッチ

色もカラフルに仕上げられました。

次にカルダモンやオールスパイスにスターアニスやお豆さんを貼付け行く頃には

スピードも上がり、完成に近づいて行きました。

今までも色々なものを作ってきましたが、

今回のものが一番時間がかかりました。

でも完成した時には、世界に一つの作品に全員が大満足でした。

皆さんの力作をご覧下さい。

IMG_2820 IMG_2823 IMG_2830 IMG_2833 IMG_2834 IMG_2835
IMG_2838
IMG_2839
IMG_2843
IMG_2845 IMG_2852

やっと長い冬が終わろうとしています。

冬眠していた木々たちやハーブ達も新しい芽を出しはじめました。

先ずは花壇の整理から。

枯れ枝や葉っぱを取り除いていると、宿根草の枯れた茎の足元に新芽が顔をのぞかせてきています。

球根のチューリップやムスカリ、水仙も葉っぱを伸ばしはじめました。

サクランボやブルーベリー、紫陽花も芽を出し始めています。

今年はどんなお庭になるかワクワクです。

IMG_2770 IMG_2776 IMG_2778 IMG_2779
IMG_2784
IMG_2788
IMG_2790

握りこぶしよりちょっと大きいぐらいのキャベツ。

今期、最後の収穫です。

半分に切って蒸し野菜にして食べました。

柔らかくて、甘くて美味しかってです。

自分で栽培した野菜は、小さくても、形が悪くても

虫に食われてても、

美味しいですよね。
IMG_2766

CIMG2366IMG_2750患者さんから頂いたチョコレートのお返しに

朝からジャムを炊きました。

去年の夏に

摘み取ったブルーベリーを大切に冷凍しておきました。

甘さ控えめで美味しんですよ!

 

ハーブティーとジャムをセットにしてホワイトデーのプレゼントの出来上がりです。

IMG_2762

大東市と新大阪教室の3月の講座は スパイスの額 応用編です。

IMG_2727材料を求めて、今日は本町、次の日は神戸の中華街に

また違う日には箕面の製菓専門店にと走り回ってきました。

集めた材料でサンプルを作ってみました。

どうでしょう!可愛いいでしょう!

色々な素材をそろえましたので、

当日は皆さんも個性を生かして、

自分だけの素敵な作品を作って下さいね。

期待しています。

お楽しみに〜!

大東市教室  3/24(月) 13時〜

新大阪教室 3/29(土)13時=

3月の自宅教室は

ハーブを植物油に漬け込んで、有効成分をオイルに抽出。

そのオイルを使って軟膏とリップクリームを作りました。

肌の老化と深く関係しているパルミトレイン酸を多く含むマカデミアナッツ油に

カレンジュラを漬け込みました。

前もって抽出しておいたオイルを使って、ミツロウとラベンダーEOで軟膏を

ミツロウ、シアバター、ユズのEOでリップを作りました。

肌荒れや火傷、主婦湿疹に役立ちます。

また、今日漬け込んだオイルでマッサージしたり軟膏をつくってみて下さいね。

IMG_2732

IMG_2731 IMG_2735

3月3日

林 真一郎先生のセミナーに行ってきました。

朝から 1、国産アロマの最新情報。

お昼から 2、介護領域におけるアロマとハーブの活用と効能。

3、ドイツ現代フィトセラピーのコンセプトと重要ポイント。でした。

 

お昼ご飯は会場でもある伊丹のハーバルカフェ ルアンさんのIMG_2715

ハーブづくしの美味しいお弁当を頂きました。

 

J-aroma(国産精油)も上質の物が作り出されてきています。

北海道のモミ 青森のヒバ  木曽のヒノキ  埼玉のクロモジ

四万十のショウガ  筑後の樟脳など。

これからは日本製の精油もドンドン使って行きたいです。

 

1 / 212

最近の投稿

アーカイブ

最近のコメント

facebook